業務実績
Webサイト実績
弊社の業務実績の一例ご紹介します。
お引き合いいただけそうでしたら、その他の業務事例を詳しくご紹介させていただきます。

実施プラン
- 背景・経緯
- Webサイトからのエントリー件数が充足しておらず、満足のいく人材獲得ができていない。また、スマートフォン表示時の視認性や使用感が優れていないので全体的に刷新することで、操作性を向上させるために採用サイトをリニューアルしていきたい。
- 構築目的
- 操作性を向上させ、青藍会の魅力が伝えられる採用情報サイトへの改善
- 構築内容
- 採用情報サイトリニューアル+会社の魅力を十分にアピールできる新規コンテンツ
- 結果
- ユーザビリティを考慮し、PCとスマートフォン端末どちらにも対応できるレスポンシブデザインに改善したことで、Webサイトの閲覧数やエントリー件数が増加し、採用につながっている。ユーザーが働いている自分をイメージできるようになるような新規コンテンツとして、現場の声を伝える職員インタビューや動画コンテンツであるWeb会社説明会ムービーを掲載。

実施プラン
- 背景・経緯
- これまで運用していたWebサイトが古く、スマートフォンでの閲覧に対応できていない。また、全体的な画面サイズも10年以上前のPCに最適化されており小さい状態。掲載コンテンツ自体も「チーム診療」という特徴が表現されていないので、山大病院第三内科の医療の質が伝わらない状況が発生している。
- 構築目的
- 医学生に向けて情報を発信し、入局希望の学生を増やしていく
- 構築内容
- Webサイトのリニューアル(レスポンシブサイト構築+コンテンツの見直し)
- 結果
- Webサイトのコンテンツを見直し、全体的にチーム医療で取り組んでいることを紹介。「患者の皆様へ」「研修医・学生の方へ」「研究・業績」とターゲット毎に入り口を設けることで適切な情報ページへの誘導を実施。レスポンシブサイト、SSLを導入し信頼性の高いWebサイトを構築。

実施プラン
- 背景・経緯
- もともと社内の営業担当者がホームページを制作し、自社製品の紹介や会社の考え方などを紹介していた。これからホームページの需要も高まりさらにお客様へ発信していくために、専門家に制作してもらったもので自身を持って営業活動を行っていきたい。
- 構築目的
- 自社製品のエビデンスなどを紹介し、会社の考え方を伝える
- 構築内容
- Webサイトリニューアル+コンテンツ内容の見直し
- 結果
- 製品イメージが伝わるようにメインビジュアルに製品の紹介ビジュアルを作成しました。製品紹介や製品開発など、紹介したいコンテンツへ誘導するためのレイアウトに変更し、各製品への信頼性が高まるようなページを作成しました。